10月21日(日)に開催しました、狩猟体験会ですが、無事大盛況の上終了いたしました!!
見学者33名、猟友会19名、県職員6名の参加で、会場は石倉
「峰相の里」で、9時に開会の挨拶を済まし、支部長挨拶から副支部長の安全宣言に始まり入山に割り当ては、一人に3名の見学者をつけ、足の達者な方は勢子について上がり、あまり歩けない方は、道から近いところに待機してもらいました。
入山からまもなく、”パッカーン”あっ、鉄砲の音が獲れたか~、なかなか返事がなくはずじたのかな~と思ったら、「獲れました」良かったなーと、ホッ猟友会の幹部・・・
最終的にオスシカ1頭、メスシカ3頭上出来の成果でした。
正午に終猟の無線が入り皆さん下山してきました
1時から皆さんご期待のバーベキュウ大会!!
3班に分かれて、イノシシ、シカ、シカのハム”肉”肉”肉”と肉三昧でした。
2時より、本日獲れたシカで解体の説明会!!
内臓の出し方、皮のはぎ方、骨の抜き方、精肉のしかたいろいろと勉強になったと思います。
3時終了の挨拶となしました。
猟友会の仕切りにしては、珍しく時間どうりに終了いたしましたm(__)m
会場の景色も良く、トイレの設備ありますし、駐車場も広いですから、最高の場所でした。会場の石倉自治会の方、ご協力ありがとうございました!!
フォトアルバム
こちら